2016年11月の記事一覧
bool(false)更新日 11月05日 (土)
今秋も大盛況の太子絵伝
2週間で5259人が来堂!
今秋も大盛況のまま駆け抜けました「太子絵伝 特別ご開扉」! 平成28年10月18日~10月31日、 この期間中、普段は閉じている聖霊院北側の門が通行可能となり、 聖徳太子のご一生が描かれた壁画の奉安されている「太子絵伝」 が一般公開されておりました。 堂内ではパンフレットを見ながら絵伝を堪能されています。 杉本健吉画伯が6年...
- 場所
- 聖霊院 絵堂

更新日 11月11日 (金)
野沢菜伝来の記念碑が建立!
天王寺蕪→進化→野沢菜!
平成28年11月10日 四天王寺の記念すべき日となりました! 四天王寺 聖霊院 虎ノ門前(太子殿の入口の門のあたり) に、「野沢菜伝来の記念碑」が建立されました。 信州名物の野沢菜で有名な長野県の野沢温泉村様からの 寄贈です。 ▲極寒の中、野沢菜伝来記念碑除幕式が行われました。 なぜ大阪の四天王寺に野沢菜の記念碑が建つのか?? ...
- 場所
- 虎ノ門前

更新日 11月20日 (日)
四天王寺奉賛会の
太子奉賛法要+落語会の報告
平成28年11月20日(日) 四天王寺奉賛会の記念すべき太子奉賛法要(並びに講演会)が 五智光院にて厳修されました。 四天王寺奉賛会って何? 太子奉賛法要って…? と思う方もいらっしゃると思いますので、 簡単にご説明いたしましょう。 四天王寺奉賛会とは、格好よく言いますと、 「多くの人々に四天王寺を身近に感じていただき、 太子のご遺德を皆で後...
- 場所
- 五智光院
