更新日 12月04日(水)
令和7年1月12日
生身供のお知らせ
聖徳太子の御誕生を祝う法要
【予約申込開始】
生身供とは、聖徳太子の御生誕をお祝いする日で、
当日は五智光院に聖徳太子像をご安置し、
四天王寺一山挙げてお太子様の德を讃える法要を厳修し、
参列者の皆様と共にお祝いいたします。
ぜひ、ご信徒の皆様にご来賀賜り、ご一緒にお祝いして頂きますようご案内申し上げます。
★。.:*:・’゚☆。.:*:・’゚ 。.:*:・’゚☆。. ★。.:*:・’゚☆。.:*:・’゚ 。.:*:・’゚☆。.
日 時:令和7年1月12日(日)午前10時~
受付時間:午前9時~(四天王寺本坊よりお入りください)
会 場:五智光院(重要文化財)法要ではお神酒と花餅が振る舞われます。
※法要後に別席にて祝膳(お食事会)があります。
●お申込みについて
事前予約制【必須】となっていります。
四天王寺生身供係(法務部)にて電話にて承ります。
(代表)06-6771-0066 午前9時~午後4時30分
事前申込をされた方は、祝賀料を事前にご志納ください。
祝賀料は現金書留又は四天王寺本坊(担当:法務部)へ直接ご志納ください。
【お申込み方法①】
《現金書留の場合》
メモ書きで結構ですので、下記の内容と祝賀料を同封しお送りください。
※大人・小学生のお申込の方には昼食をご用意いたします。
※幼児は無料ですが、お弁当はございません。
【お申込み方法②】
四天王寺でのお申込みが可能です。
四天王寺本坊 寺務所 担当:生身供係(法務部)まで
お尋ねください。事前申込を受けさせていただきます。
その際、祝賀料を事前にお納めいただきます。
●お申込み締切日:
令和6年12月28日(土)
●会 場:
五智光院(重要文化財)にて法要、本坊にて祝膳(昼食)
▲五智光院は重要文化財となっており、普段は入ることの出来ない場所です。法要にご参加頂き、聖徳太子の御誕生をお祝いしましょう
▲法要後は本坊内の会場にてお食事がございます。
★。.:*:・’゚☆。.:*:・’゚ 。.:*:・’゚☆。. ★。.:*:・’゚☆。.:*:・’゚ 。.:*:・’゚☆。.
また、生身供の法会に併せて
太子前殿に奉納する「献華短冊」をお申込み下さい。
▲献華短冊
1枚につき1願意と願主名を記載できます。