
-
四天王寺「大盆踊り大会」申込受付終了のお知らせ
令和4年8月11日~12日の2夜連続開催の盆踊り大会について 各日300名限定とさせていただきました。...
-
令和4年度 第57回四天王寺秋季大学
申込受付中!令和4年度 第58回 四天王寺秋季大学 申込受付中 本年も「四天王寺秋季大学...
-
「篝の舞楽」並びに「盆踊り大会」に関するお知らせ
この度は「篝の舞楽」並びに「盆踊り大会」にお申込いただきありがとうございます。 「篝の舞楽」...
-
盂蘭盆会(お盆)期間中
8/9~8/16まで車両進入できませんお車でお越しの方へ お盆(8/9~8/16)期間中の境内への車両進入はできません。 四天王寺南...
-
令和4年度 四天王寺盂蘭盆会(お盆)の行事予定
お盆期間中の行事を記載いたします。 ●お盆のご先祖供養 日付:8月9日(火)...
-
お盆のお供え物(お盆飾り)の受付
お盆の期間にご先祖様へお供えされた物をお納め頂く為のテントを 四天王寺境内の南西に位置する...
-
万灯ローソクの受付とローソク点灯時刻
万灯ローソクの事前受付を開始しています。 お盆の行事「万灯供養法要」で...
-
四天王寺盆踊り大会2022
開催のお知らせ聖徳太子千四百年御聖忌 記念事業 『 盆 踊 り 大 会 』のお知らせ 予約受付は終了...
-
団体参拝の申込表
四天王寺に団体参拝でお越しになられる方は、「団体参拝申込表」をダウンロードの上、必...
-
聖徳太子千四百年御聖忌 大円成御礼
謹 啓 聖徳太子の御遺徳に報恩感謝の誠を奉らんが為、令和3年10月から翌年6月まで執り行われ...
-
お盆の献灯灯籠
5/21より受付開始四天王寺では、盂蘭盆会(お盆)の期間中、各家ご先祖様への 報恩謝徳の浄行のための「献灯灯籠」...
-
『聖徳太子千四百年御聖忌 記念事業』
受付終了のお知らせ『聖徳太子千四百年御聖忌 記念事業』の受付終了のお知らせ ご信徒様方々には、多大...
-
第6回 フォトコンテスト
結果発表!令和2年9月1日~令和3年9月30月末日の期間に募集しておりました 「第6回四天王寺フォトコンテス...
-
ツイットキャスティング
ライブ配信の終了のお知らせコロナ対策(ステイホーム)推奨のために始めた法要ライブ配信でしたが、令和4年4月からは定例法要...
-
参拝MAP(聖徳太子ゆかりのお堂を巡る)
完成しました!参拝MAP(聖徳太子ゆかりのお堂を巡る)完成しました! 現在、四天王寺では境内をめ...


-
法要
8月8日一心大神会例祭
- 場所
- 極楽浄土の庭
- 時間
- 午前10時00分~
本坊庭園の一心大神(弁才天)ご宝前で、毎月巳の日に法要が行われます。「四天王寺一心大神会」会員の...
-
法要行事
9日・10日千日詣り
- 場所
- 聖霊院 太子前殿
- 時間
- 午前9時~午後5時
9日・10日の両日は、古来より一年の中で最も観音さまの功徳のある日とされ、この日にお詣りすると、千日...
-
法要
8月9日観音供大法要
- 場所
- 聖霊院 太子前殿
- 時間
- 午後2時~
9日の午後2時~ 秘仏「試(こころみ)の観音(救世菩薩)」の扉が開けられ管長猊下ご親修のもと法要が...
-
行事
9日~16日万灯供養法要
コロナ対策を徹底し厳修- 場所
- 伽藍内
- 時間
- 午後5時~午後8時
お盆の先祖供養のために行われる行事です。毎夕刻より約1万本のご先祖の霊名が記されたローソクに火が灯...
