
-
聖徳太子千四百年御聖忌 大円成御礼
謹 啓 聖徳太子の御遺徳に報恩感謝の誠を奉らんが為、令和3年10月から翌年6月まで執り行われ...
-
お盆の献灯灯籠
5/21より受付開始四天王寺では、盂蘭盆会(お盆)の期間中、各家ご先祖様への 報恩謝徳の浄行のための「献灯灯籠」...
-
結縁綱発送遅延のお知らせについて
この度は『聖徳太子千四百年御聖忌記念事業 結縁綱の御寄進』ご支援頂きありがとうございました。...
-
『聖徳太子千四百年御聖忌 記念事業』
受付終了のお知らせ『聖徳太子千四百年御聖忌 記念事業』の受付終了のお知らせ ご信徒様方々には、多大...
-
第6回 フォトコンテスト
結果発表!令和2年9月1日~令和3年9月30月末日の期間に募集しておりました 「第6回四天王寺フォトコンテス...
-
ツイットキャスティング
ライブ配信の終了のお知らせコロナ対策(ステイホーム)推奨のために始めた法要ライブ配信でしたが、令和4年4月からは定例法要...
-
参拝MAP(聖徳太子ゆかりのお堂を巡る)
完成しました!参拝MAP(聖徳太子ゆかりのお堂を巡る)完成しました! 現在、四天王寺では境内をめ...
-
四天王寺奉賛会 会員募集
令和4年度(2022年度)当山では、聖徳太子の御遺徳を共に後世へ伝えることを目的として「四天王寺奉賛会」を結成いたしま...
-
聖徳太子千四百年御聖忌 行事
聖徳太子千四百年御聖忌 行事 今年は聖徳太子がお亡くなりになられて1400回忌という...
-
団体参拝の申込表
四天王寺に団体参拝でお越しになられる方は、「団体参拝申込表」をダウンロードの上、必...
-
四天王寺ホームページ
授与品ページが新設四天王寺のホームページに授与品ページが新設になりました。 授与品のペ...
-
国宝聖徳太子御手印縁起
複製本 限定販売のご案内国宝 『聖徳太子御手印縁起』限定販売のご案内 この度、聖徳太子千...
-
新授与品「九重御守(ここのえおまもり)」
授与開始新授与品「九重御守(ここのえおまもり)」授与開始 すべての願いを叶え...
-
聖徳太子1400年御聖忌記念
フレーム記念切手 販売中聖徳太子千四百年御聖忌記念 フレーム記念切手 聖徳太子千四百年御聖忌...
-
相愛大学 伝統芸能コーディネーター育成プログラム YouTube動画配信あり
去る令和3年12月19日開催いたしました 相愛大学 伝統芸能コーディネーター...


-
法要
6月28日不動尊供
- 場所
- 亀井不動堂
- 時間
- 午前10時30分~
近畿三十六不動霊場の第一番霊場となっており、本尊は水掛け不動尊。左に子育て地蔵尊、右に延命地蔵尊...
-
法要
6月28日不動尊護摩供
- 場所
- 亀井不動堂
- 時間
- 午前11時30分~
この法要では、護摩の炎で、三毒(貪 むさぼり、瞋 いかり、癡 おろかさ)を焼き盡くし、息災(罪障、...
-
法要
7月3日四天王供養法要
- 場所
- 金堂
- 時間
- 午前10時20分~ 引き続き守屋祠
金堂にて四天王(増長天・多聞天・広目天・持国天)を供養する法要を厳修いたします。 当寺は、物部...
-
法要
7月3日元三大師会
- 場所
- 元三大師堂
- 時間
- 午後1時30分~
元三大師は古くより「角大師(つのだいし)」としての魔除厄除と、学業成就・合格祈願のご利益により篤...
