
-
四天王寺 納骨(合同墓)手続きについて
四天王寺 納骨総祭塔(合同墓)のお申込の際(※納骨受付は予約不要) 下記の書類が必要となりま...
-
3月18日(土) ~ 24日(金)
春のお彼岸会開催(春季彼岸会のお知らせ) 春季彼岸の期間中3月18日(土)~24日(金)は四天...
-
春季彼岸中(3/17午後~3/24)
境内に車両進入できません。お車でお越しの方へ 春季彼岸期間中、3月17日(金)午後~3月24日(金)は、「春...
-
令和5年3月11日~5月7日
春季名宝展のお知らせ開催期間:令和5年3月11日(土)~5月7日(日) 場 所 :四天王寺 宝物館 ...
-
聖徳太子タイムカプセル(未来への手紙)奉納法要について
聖徳太子がご崩御されて千四百年が経ち、令和3年10月18日~令和4年4月22日の間に聖徳太子千四百年...
-
六時礼讃堂と元三大師堂の保存修理並びに耐震工事のお知らせ
工事期間:令和5年4月1日~令和8年3月31日(予定)※約3年間 令和5年春から3年間かけて六時...
-
六時礼讃堂の受付場所の移転について
工事期間:令和5年4月1日~令和8年3月31日(予定)※約3年間 上記期間、六時礼讃堂の保存修...
-
六時礼讃堂(六時堂) 閉堂時間変更のお知らせ
六時礼讃堂(六時堂)は、長らく午後6時まで開堂しておりましたが、 以下の日程より閉堂時間を変...
-
団体参拝の申込表
>四天王寺に団体参拝でお越しになられる方は、「団体参拝申込表」を ダウンロードの上、必要事項...
-
本坊庭園
開園日・休園日のお知らせ今後の予定 現在、コロナ対策の為、茶室のみは閉館しております。 本坊庭園(極楽浄土の庭)...
-
「聖徳太子千四百年御聖忌 慶讃大法会 結願法要 聖霊会」
記念DVD発売開始「聖徳太子千四百年御聖忌 慶讃大法会 結願法要 聖霊会」記念DVD 8月12日より発売開始! &nb...
-
聖徳太子千四百年御聖忌 大円成御礼
謹 啓 聖徳太子の御遺徳に報恩感謝の誠を奉らんが為、令和3年10月から翌年6月まで執り行われ...
-
境内全域に防犯カメラ設置しました。
この度、境内全域に30数ヶ所、警備用防犯(監視)カメラを設置しました。 これにより、皆様からい...
-
参拝MAP(聖徳太子ゆかりのお堂を巡る)
完成しました!参拝MAP(聖徳太子ゆかりのお堂を巡る)完成しました! 現在、四天王寺では境内をめ...
-
四天王寺奉賛会 会員募集
令和4年度(2022年度)当山では、聖徳太子の御遺徳を共に後世へ伝えることを目的として「四天王寺奉賛会」を結成いたしま...


-
法要
3月21日大師会(弘法大師忌)
- 場所
- 境内一円
- 時間
- 終日
弘法大師の月命日、毎月21日は俗に「お大師さん」と呼ばれ、境内に露店が並び、たくさんの参詣の方が来...
-
法要
3月21日辯才天法要
- 場所
- 亀遊嶋辯天堂
- 時間
- 午前10時00分~
毎月21日、辯才天法要が厳修されます。辯才天は「智恵弁才・福徳円満・子孫繁栄」に霊験があるとされま...
-
法要
3月21日弘法大師忌法要
- 場所
- 講堂 → 引き続き 弘法大師像前
- 時間
- 午前10時30分~
真言宗祖師・弘法大師の祥月命日の3月21日、午前10時30分から講堂で献花供養があり、続いて弘法大師前に...
-
法要
3月21日布袋堂法楽
- 場所
- 布袋堂
- 時間
- 午前11時00分~
毎月21日、布袋堂法楽が厳修されます。
