
-
令和5年12月31~令和6年1月3日まで
お納骨の受付けはできません。令和5年12月31~令和6年1月3日までお納骨の受付けはできません。 ...
-
四天王寺 納骨(合同墓)手続きについて
四天王寺 納骨総祭塔(合同墓)のお申込の際(※納骨受付は予約不要) 下記の書類が必要となりま...
-
令和6年度
四天王寺オリジナルカレンダー発売中!令和6年度 四天王寺オリジナルカレンダー好評販売中! 境内各お堂にて販売いたし...
-
「第7回 四天王寺フォトコンテスト」
令和5年11月1日~令和6年2月29日 募集中!『第8回 四天王寺フォトコンテスト』の作品募集を開始することと なりましたの...
-
納骨総祭法要(11/14・11/15)
ご案内ハガキ記載誤りについて11月14日(火)・11月15日(水)の納骨総祭法要のご案内ハガキの内容に 一...
-
令和6年 新春の御餅と御酒
受け付けています各お堂にて、仏様のご宝前にお供えする献餅と献酒を受け付けています。 新春1月1日から5日まで、...
-
令和5年 「なにわ七幸巡拝ウォーキング」
開催のお知らせ第1回目の9/2(土)を延期いたします。12月初旬を予定しております 募集...
-
令和8年3月31日まで
境内への車両進入はできませんお車でお越しの方へ 六時堂・元三大師堂保存修理工事の為、 令和8...
-
団体参拝の申込表
四天王寺に団体参拝でお越しになられる方は、「団体参拝申込表」を ダウンロー...
-
六時堂と元三大師堂工事のお知らせ
六時堂業務移転のお知らせ工事期間:令和5年4月1日~令和8年3月31日(予定)※約3年間 令和5年...
-
六時礼讃堂(六時堂) 閉堂時間変更のお知らせ
六時礼讃堂(六時堂)は、長らく午後6時まで開堂しておりましたが、 以下の日程より閉堂時間を変...
-
本坊庭園
開園日・休園日のお知らせ今後の予定 現在、コロナ対策の為、茶室のみは閉館しております。 本坊庭園(極楽浄土の庭)...
-
聖徳太子千四百年御聖忌 大円成御礼
謹 啓 聖徳太子の御遺徳に報恩感謝の誠を奉らんが為、令和3年10月から翌年6月まで執り行われ...
-
境内全域に防犯カメラ設置しました。
この度、境内全域に30数ヶ所、警備用防犯(監視)カメラを設置しました。 これにより、皆様からい...
-
参拝MAP(聖徳太子ゆかりのお堂を巡る)
完成しました!参拝MAP(聖徳太子ゆかりのお堂を巡る)完成しました! 現在、四天王寺では境内をめ...


-
法要
12月1日一心大神会
- 場所
- 極楽浄土の庭
- 時間
- 午前10時30分~
本坊庭園の一心大神(弁才天)ご宝前で、毎月巳の日に法要が行われます。「四天王寺一心大神会」会員の...
-
法要
12月3日元三大師会
- 場所
- 元三大師堂
- 時間
- 午前10時00分~
元三大師は古くより「角大師(つのだいし)」としての魔除厄除と、学業成就・合格祈願のご利益により篤...
-
法要
12月8日大黒天例祭
- 場所
- 大黒堂
- 時間
- 午前10時00分~
ご本尊は大黒天・毘沙門天・辯才天の霊験を持つ三面大黒天です。大黒天の縁日に大黒堂にお参りすると子...
-
法要
12月8日成道会
- 場所
- 金堂 仏足石
- 時間
- 午前10時30分(金堂)・午後2時(仏足石)
お釈迦様が悟りを開かれ、仏陀になられた日、諸寺法会を営みます。 当山では、金堂内壁画成道の場面...
