更新日 12月23日(水)
盂蘭盆会フォトコンテスト
グランプリ・特別賞 発表!
平成27年8月~10月の期間に募集しておりました「四天王寺盂蘭盆会 フォトコンテスト」のグランプリ大賞が決定いたしました。 応募作品、その数なんと233点!たくさんの方からご応募いただきました。 先般、四天王寺の安養殿において、 写真家の和栗敬一郎先生を審査委員長としてお迎えし、主催の四天王寺、 協力として参加いただいている近鉄不動産、サントリー、...
- 場所

更新日 12月10日(木)
五重塔の相輪をお披露目
平成27年12月10日(木)、予告しておりましたとおり、 五重塔の相輪を地上に下ろす計画が執行されました。 西重門前には120tクレーン車がスタンバイOK! ちなみに、相輪というのは五重塔の屋根の上に建っている 金色の棒のことで、それぞれのパーツ名称は下記の通り… 最初、話を聞いた時は、この相輪を丸ごと吊り下げて下ろすのかと 思っていまし...
- 場所
- 中心伽藍

更新日 12月05日(土)
五重塔の相輪(九輪)の
さらに上まで登りました!
五重塔の工事もどんどん進んでおりまして、 今回は五重塔の頂上の相輪にも足場が組まれましたので、 前回よりさらに上の、塔のテッペンの先っちょまで登ります。 工事のシートの中では、すでに塔の塗装が取れて コンクリートがむき出しになっている場所もあります。 さて、 五階層目の屋根の位置まで来ました。前回と興奮度は同じ、絶景です! おろし...
- 場所
- 五重塔

更新日 11月29日(日)
五重塔の頂上まで
また登ったレビュー!
前回のブログでも書きました様に、 現在、五重塔は聖徳太子1400年御聖忌に向けた耐震補強工事を 行っており、その縁あって頂上まで登れる足場ができたという事で、 この度、四天王寺や四天王寺福祉事業団から数名の方々と一緒に 大林組さんに職員研修会を開いていただきました。 登る前に、施工業者の大林組の担当者さんから写真で説明を受けます。 登る...
- 場所
- 五重塔

更新日 11月26日(木)
五重塔の頂上に登りました!
写真付きレビュー
さて皆さま…、 ご存知の通り、現在のところ四天王寺では中心伽藍の大規模な 耐震補強工事(3年計画)を今年の9月から行っておりまして、 その第一弾としてまして五重塔の工事が着々と進んでおります。 ▲現在五重塔は半透明シートに包まれてこんな姿に! このたび、五階層目まで鉄パイプの足場が組めたそうで 登らせてもらいましたので、その全貌をお披露目...
- 場所
- 中心伽藍 五重塔

更新日 11月01日(日)
聖徳太子絵伝の特別ご開扉
来堂者14日間で7060人!
この度、四天王寺聖霊院(太子殿)絵堂におきまして 期間限定の特別ご開扉&拝観ウィークを実施しました。 ◎聖徳太子御絵伝 特別御開扉 ~和をもって貴しとなす~ ◎期間:平成27年10月18日~10月31日 最終日の集計で、ビックリ\(◎o◎)/! この14日間で絵堂に立ち寄られた方の数が、、、、 なんと7,060人! 僧侶による「聖徳太子絵伝の絵解きと法話」も14...
- 場所
- 聖霊院 絵堂

更新日 10月22日(木)
聖徳太子絵伝の報告
5日で3000人がご来堂!
10月18日より始まっております絵堂の特別ご開帳。 本日5日目を迎えまして、大師会も太子会も晴天に恵まれ、 なななんと、来堂者数が3000人を突破しました!! 聖徳太子絵伝の絵解きと法話も好評で5日で750人を超えました。 しかも、現在「秋季名宝展」をやっている宝物館も 通常の倍の来館者がいるようで、パンフレット増刷しました。 これもひとえ...
- 場所
- 太子殿 絵堂

更新日 10月12日(月)
らくごの夕べ 第1夜
寄席は大盛況で開幕です!
第3回らくごの夕べ「てんのじ寄席 第1夜」は無事に終了いたしました。 ご観覧頂きました皆さま、誠にありがとうございました。 今回お話頂きましたのは「桂そうば様」「桂ひろば様」「桂紅雀様」。 落語はもともと、堅苦しい僧侶の説法が形を変えて、アノ手コノ手で 楽しい話にされた方がいて、それが発展したものなんだそうで、 それが日...
- 場所
- 五智光院

更新日 10月07日(水)
さよならソフトクリーム
そして、ハロー肉まん
今回は新規導入いたします冬季限定商品のご紹介です。 ▲こちらが販売所となる和労堂(無料休憩所) 観光地なら売ってよ~!という皆さまの期待に応えまして、 今年の夏は、とうとうソフトクリームの販売に踏み切りました。 なんと!多い日で350個以上も出ておったのです!\(◎o◎)/ 1日中、ぐ~るぐる、ぐ~るぐるぐる…とソフトクリームを 作って下さってい...
- 場所
- 和労堂

更新日 09月20日(日)
9/20~26 秋季彼岸会です
BEST写真ポイントご紹介
本日9/20より秋のお彼岸が始まりました、しかも本日は日曜日! しかもしかも、シルバーウィークで大型連休ということでもあり、 四天王寺の境内は多くのご参詣者様で盛り上がっておりました。 今回は彼岸初日の様子を「四天王寺のベストショットポイント」の ご紹介も兼ねて写真増量でお伝えしたいと思います。(^^)/ Let's GO! ▲四天王寺の西門、谷町...
- 場所
- 境内全域
