2013年08月の記事一覧
bool(false)更新日 08月10日 (土)
万灯供養法要
8月9日~16日まで四天王寺では、戒名や先祖代々と書き入れた ローソクに火を灯す万灯供養法要が厳修されます。 その初日の9日、管長猊下はじめ、一山衆僧出仕のもと厳修されました。 僧侶がローソクの周りを読経しながら練り歩き、そのあとに続き 一般の方々も一緒に列をなして手を合わせながら供養されていました。 第1回目の供養終...
- 場所
- 中心伽藍内
更新日 08月12日 (月)
千日市も開催中
四天王寺では、お盆期間中(8/9~16)「千日市」を開催しています。 お店の数はそれほどございませんが、各地の名産品が並んでいます。 おもに、木製品や陶器などなど・・・ めずらしい物を見つけられるかもしれませんね。 夜は9時頃まで開いてますので、お参りのお帰りに是非、 お立ち寄りください♪
- 場所
- 西重門前南側
更新日 08月14日 (水)
万灯供養法要が新聞に掲載されました
8月9日~16日まで毎夕厳修しています「万灯供養法要」の記事が 2013年8月14日付の「大阪日日新聞」の一面に掲載されました!! ▲クリックで拡大表示 YAHOO!ニュースにも掲載されています。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130809-00000065-minkei-l27
- 場所
更新日 08月21日 (水)
毎月21日は「お大師さん」
21日は、弘法大師のご命日です。通称「お大師さん」。 四天王寺ではこの日、境内全域にいろんな露店が出ます。 よく、お電話のお問い合わせで「骨董市やっていますか??」と かかってきたりします。 露店の中には、骨董品のお店も何店かあるのでそのように 聞いてこられるのでしょう^-^ ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、 毎月21日、22日とお...
- 場所
- 境内
更新日 08月21日 (水)
天王寺界隈であそぼう!!
四天王寺の周辺は見どころ・遊びどころがいっぱいです^@^ 最近話題の「あべのハルカス」や「キューズモール」をはじめ、 ショッピングやお食事を楽しむなら若者向けの「天王寺MIO」 「アポロ」、「ルシアス」、「HOOP」などなど・・・ その他、見どころとしまして・・・ 「天王寺動物園」、「天王寺公園」、「大阪市立美術館」 「スパワールド」に「通天閣...
- 場所
更新日 08月24日 (土)
地蔵盆
今日8月24日、四天王寺 地蔵堂にて地蔵盆法要が 午後4時より厳修されました。 あいにくの雨でしたが、多数のお詣りの方で、 お地蔵さんも喜ばれていたのではないでしょうか 僧侶の声にあわせて読経し、紙塔婆によるご供養がなされた後 各、お地蔵さまを回られました。 たくさんの信者さんが各々お供えのお菓子を持ち寄ってくださり、 法要後にお下が...
- 場所
- 地蔵堂
更新日 08月28日 (水)
初代竹本義太夫三百回忌並初代豊竹若太夫二百五十回忌
本日、8月28日に四天王寺 五智光院に於いて 「竹本義太夫三百回忌法要」が厳修されました。 初代義太夫は、現在の文楽で語られる「義太夫節」を始められた 元祖として知られ、文楽の基礎を築かれた方です。 ▲文楽の演者ら約100人が参列されました。 第二部では、記念行事の式典がありました。 人形浄瑠璃の「二人三番叟」「嫗...
- 場所
- 本坊五智光院