ナビゲーションスキップ

« 一覧へ戻る

更新日 12月26日(金)

見どころを動画で紹介(伽藍・石鳥居・転法輪・瑠璃光池1)

四天王寺の解説動画をYOUTUBEにアップしています。
この動画で四天王寺の参拝が何倍も楽しくなる事でしょう!

 

【中心伽藍】CHU-SHIN-GARAN

まずは、ここが四天王寺の中心伽藍(ちゅうしん がらん)です。
真南から真北にかけて、南北一直線上に中門-五重塔-金堂-講堂が
連なって建っています。これを「四天王寺式 伽藍」と呼びます。
↓ 詳しくは動画を見てね(^ム^)

動画:四天王寺の中心伽藍の解説(47秒)

 

【石鳥居】ISHI-NO-TORII

天王寺駅から来られる方には四天王寺の入口ともいえる
西門、またの名を石鳥居(いしのとりい)です。

吉野の銅の鳥居(かねのとりい)と、宮島の朱丹の大鳥居
(しゅたんのおおとりい)と合わせて、日本三鳥居と言われます。

動画:四天王寺の石鳥居の解説(30秒)

 

【転法輪】TEMPO-RIN

四天王寺の極楽門には転法輪(てんぽうりん)と呼ばれる
車の車輪のような物が取り付けられています。

「お釈迦様のお智慧」を表したこの転法輪は、
ご参詣される方が挨拶代わりに回して行かれます。

動画:四天王寺の転法輪の解説(38秒)

 

【極楽浄土の庭 瑠璃光の池 その1】RURIKO-NO-IKE 1

極楽浄土の庭とも呼ばれる本坊庭園です。
ここの瑠璃光の池にはパンフレットにも載っていない
秘密が隠されているのです!! 動画でのみ説明しています。

動画:四天王寺の庭園・瑠璃光の池の解説1(56秒)

 

今後も随時、続きを増やしていく予定です。お楽しみに(^J^)

ページ先頭へ戻る