更新日 10月14日(火)
英霊堂護持会慰霊法要
10月14日(火)、四天王寺の英霊堂におきまして
英霊堂護持会(北区)戦没者慰霊法要を厳修いたしました。
四天王寺の英霊堂というお堂は、「英霊」という名前から
戦争に出兵し、お亡くなりになった方の為のお堂という
イメージがありますが、、、
戦争によって(空襲や、いろんな理由で)お亡くなりに
なられた方、東日本大震災や阪神大震災のような大震災や
災害において、尊い命を落とされた方の御霊をお慰めする
意味を込めて「平和の象徴」として建てられたお堂なのです。
年に数回、こうして大阪市内、府内の各遺族会から
ご依頼がある都度に法要を営んでおります。
今回は大阪市の北区遺族会の方々がお集まりになりました。
この日の為に、橋本徹大阪市長様からも弔辞のお言葉を
いただき、北区区長様が代読をつとめられました。
英霊堂は大黒堂の右隣、霊苑事務所の左隣の大きなお堂です。
毎月21日の太子会には午後1時から英霊堂慰霊法要を厳修しています。
どなたでもご参列いただけますので、機会があればお参り下さい。