更新日 10月19日(金)
聖徳太子絵伝、絵堂
特別御開扉 順調なスタート
10月18日(木)~10月31日(水)まで、四天王寺の聖霊院にあります
絵堂(聖徳太子絵伝)の特別ご開扉を開催しています。
▲聖徳太子御絵伝 特別御開扉
四天王寺の絵堂とは、聖徳太子の伝説が描かれた壁画の奉られるお堂で、
通常は拝観不可な場所です。(聖徳太子のご命日にあたる毎月22日のみ可)
この期間中に四天王寺にお越しの方は、ぜひ絵堂にお立ち寄りくださいませ。
開始数日たちますが、天候にも恵まれ、入堂者多し!順調なスタート。
また、低い入口で頭ぶつけるも人多し!(T_T)
参拝記念のポストカードを授与しております。
▲ポストカードは今回の期間限定特別版(非売品)3種類。
ぜひ3回来てコンプリートしてください(*^^)v
午前9時、午後1時、午後3時から各1時間程の「僧侶による絵解きと法話」も
かなり人気を集めております。
▲6人の僧侶が代わりばんこに絵解きします。
ポイントは3つ。
1・聖徳太子の伝説が寄せ集められ、一番最初に世に出たのが四天王寺の絵堂。
2・1250年以上もの間、四天王寺の僧侶が聖徳太子の凄さを庶民に力説してきた。
3・伝統は残しつつ、現代人に理解しやすいように改良された台本を使用。
ひとつアドバイス!
午後3時からの部は、話し終わる頃に四天王寺の他のお堂が閉まるので、
絵堂に入る前に境内参拝は済ませておいてくださいね。
●聖徳太子御絵伝2018 特別御開扉 ~和を以て貴しと為し~
●平成30年(2018)10月18日~10月31日 午前8時半~午後4時
●聖霊院(太子殿)絵堂 ←中心伽藍の東側エリア 宝物館の南側
●拝観無料(記念品あり)