ナビゲーションスキップ

« 一覧へ戻る

更新日 01月20日(火)

急告!古本祭を2月6日~8日に開催します

来月の2月6日(金)、7日(土)、8日(日)の3日間
四天王寺の本坊(現在の庭園入口のところ)の仮客殿という場所で、
「ふるほん祭」と称して古書の即売会を開催いたします。

 

【四天王寺仮客殿 ふるほん祭】
期間:平成27年2月6日(金)、7日(土)、8日(日)
時間:午前10時頃~午後5時まで(最終日は午後4時まで)
料金:入場無料です。
主催:関西古書研究会 (お問い合わせ:0729-94-8852 大仙堂書店)

四天王寺での大古本祭は、毎年の春頃と秋頃に恒例行事として
西重門前広場をメイン会場として開催していますが、
昨年の秋は台風の影響で途中で中止となったこともあり、
新春のビッグイベントとしてリベンジするのです。

 


▲おしゃれなチラシができました

 

今回の目玉は、ズバリ!
開運 古本なんでもオークション」でありましょう。
古書研究会のプロフェッショナル達が選び抜いたお宝本
開場に展示しており、気に入った方は「買いたい値段」を
申し込み用紙に記入して、各商品に備え付けの封筒に入札するのです。

最終日に金額が一番高い人が落札者となりますよ!!

 

オークション目録はチラシの裏を参照のこと(^^)/


 

会場となる「仮客殿」は屋根付きのプレハブなので、
雨でも雪でも大丈夫です。

※注意報や警報が出ると中止になります。

 

古今東西の貴重な古書や珍本、良書に出会って下さい!

ページ先頭へ戻る