更新日 02月22日(土)
太子二歳像(授与品の方)のお顔って微妙に毎回違う気がする。
本日2月22日は聖徳太子の祥月命日でございまして、
太子殿(聖霊院)の前殿にて「太子二歳まいり」が
厳修されました。
笛や太鼓の音にビックリされたお子様が泣き出したり、
声をあげたりといったハプニングもありましたが、
毎年の事なので、それもお付添いの方たちの
いい想い出となったことでしょう (^○^)♪
僧侶が「ご宝印」を手に持ち、一人ひとりの頭に
当てて下さいました。ここでも泣き出すお子様の姿が…。
ご祈祷を受けられたご家族には「智恵飴」や「智恵お守り」、
そして「太子二歳像」が授与されていました。
ちなみに、、、太子二歳像とは
和労堂や太子殿にて通常1,000円で授与しております。