ナビゲーションスキップ

« 一覧へ戻る

更新日 01月01日(木)

一味ちがう物産展1/1~1/4まで開催してます

新年、あけまして おめでとうございます

昨日の小雨から一転して元旦は晴天となりました。
朝から初詣に参拝される信者様で賑わっております。


▲石鳥居付近、五重塔、極楽門も一緒に入る角度で
記念写真を撮っていかれる方が多いです。


▲六時堂も人が多くて規制がかかることも、しばしば(+_+)

 

さて、本日1月1日(木)から1月4日(日)までの間、
亀の池の北側あたりで東北支援の物産展を開催しております。


場所は六時堂の右横!

かねてより四天王寺では青年層でつくる会「和仏青」が
宮城県南三陸町のホテル観洋さんの全面協力のもと
定期的に東北支援の物産展を開いておりましたが、

今回は心機一転!「希望の環(わ)」という別の団体の方々が
主催されていますので、いつもとは全然ちがった目新しい商品が
並んでおります。


希望の環」さんといえば、一般社団法人の団体で、
東日本大震災で被災した生産者や小売店の立ち直り、
復興を目指して、全国規模で物産展を開催されていて
いろいろと表彰もされている、すご~い方々なのです!!

おすすめは、テレビでも取り上げられて人気の高い
牛タンつくね串」!!

なんと1日で3000本の売り上げた時もあったそうです。

その場で温めて販売されていますので、
買ってすぐ食べていただけます。 …な~の~で、

タイトルの通り、今回は一味ちがう物産展ということ(^J^)

 
今更ながらご説明しますと、我々の目的は
・東北は今もまだ支援が必要であることを伝える
・東北の食料品に対する風評被害を取り除きたい
・被害を受けた東北の水産業や食品生産業の応援
を基本理念としています。

きたる3月11日に向けて、
こんな感じの共通の目的を持った各支援団体が結集し、
「さらに規模の大きな物産展(仮)」という行事を
現在企画中です。※日程、内容は現在検討中

 

どうぞご協力お願いいたします。

ページ先頭へ戻る